名古屋市中区栄2-11-19
熊田白川ビル3F
TEL:052-202-1776
FAX:052-202-2990
営業時間:10:00〜18:30
定休日:日・月

地図クリックで拡大します 駐車場のご案内はこちら
工房にて修理・調整・毛替え承ります。
音調整について
毛替えについて
楽器・弓の点検は無料です。状態に合わせて修理の期間や内容をご相談させていただきます。
団員募集情報を掲示しています
アマチュアオーケストラなどの団員募集情報を店頭でご紹介しています。ご興味のある方は、ぜひ参考になさってください。
団員募集用のチラシをご持参いただければ(郵送も可)掲示板にてご紹介致します。情報をお寄せ下さい。
|
【2018年も宜しくお願い致します!】
明けましておめでとうございます!
旧年中は大変お世話になりました。テレビ番組の反響もあり、新作CHACONNEへの注目もより一層高まっていると感じます。名古屋店では製作の様子もご覧いただけますので、お気軽にお越しください。本年もどうぞ宜しくお願い致します。

2017年秋の展示会に向けてのシャコンヌ名古屋店
【新作”CHACONNE”】
今年7月にNHKで放送された【バイオリン 500年の物語】で紹介された新作”CHACONNE”の最新作を展示会でご紹介いたします。
番組で判明したように、新作“CHACONNE”はストラディヴァリウスだけに見られるボディの振動パターンと非常に近く、音は、まさに作りたてのストラディヴァリウスのようです。
放送以前からプロ・アマ問わず多くのお客様に使用していただいておりましたが、今回の放送で興味をお持ちになった方も是非、展示会にご来場ください。

新作”CHACONNE”のニスを塗るために、長野の高地で作業をしております。天候によってニスの乾き具合にも微妙な変化が出るため、慎重に作業を進めていきます。


【名古屋店技術室の様子】
秋の展示会に向けて楽器が仕上がってきました。シャコンヌ名古屋店ではモダンやオールドイタリアンを中心に作業を進め、オリジナルの状態に修復し、楽器本来の性能を引き出すべく修理をしております。


オールドイタリアン楽器の修復や音調整技術には、長年の研究で得た知識や経験が活かされており、コンサートでの演奏ではホール全体に豊かな音色と響きが広がります。また耳元ではボディ全体の振動を感じつつ、澄んだ美しい音が聴こえ気持ちよく演奏できます。
秋の展示会では、ヴェネチアンスクールのチェロ、ヴィンツェンツォ・パノルモのバイオリンを新しくご紹介いたします。
|
|
|
Venezian School
possibly Carlo Tononi (Cello)
|
|
Vincenzo Panormo |
さらにステファノ・スカランペラやルイジ・ガリンベルティ、エウジェーニオ・デガーニといったモダンイタリアンもご用意いたしております。1800年後半から1900年にかけて活躍した名工の楽器も是非ご試奏ください。
 |
|
|
|
|
Stefano Scarampella |
|
Luigi Galimberti |
|
Eugenio Degani |
【先生やお教室をご紹介しています】
ご希望の地域などのご希望に合わせて、弦楽器の先生やお教室をご紹介しています。お子様のお稽古や、大人の初心者や趣味で楽しみたい方など、条件に合わせて何名かご紹介できると思いますので、お気軽にスタッフにお尋ねください。
☆生徒募集をされているお教室の先生方へ
詳しい情報をぜひお寄せ下さい!生徒さんの楽器のメンテナンスや楽器選びなど、きっとお役にたてると思います。
|